オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




サムエル記下 22:46 - Japanese: 聖書 口語訳

異国の人たちは、うちしおれて その城からふるえながら出てきた。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

異国の人たちは、うちしおれてその城からふるえながら出てきた。

この章を参照

リビングバイブル

まるで何かにつかれたように、 震えおののきながら隠れ家から出て来る。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

敵の民は力を失い、おののいて砦を出る。

この章を参照

聖書 口語訳

異国の人たちは、うちしおれて/その城からふるえながら出てきた。

この章を参照



サムエル記下 22:46
7 相互参照  

主が立って地を脅かされるとき、 人々は岩のほら穴にはいり、また地の穴にはいって、 主の恐るべきみ前と、その威光の輝きとを避ける。


岩のほら穴や、がけの裂け目にはいり、 主が立って地を脅かされるとき、 主の恐るべきみ前と、その威光の輝きとを避ける。


われわれはみな汚れた人のようになり、 われわれの正しい行いは、 ことごとく汚れた衣のようである。 われわれはみな木の葉のように枯れ、 われわれの不義は風のようにわれわれを吹き去る。


たとい彼らはカルメルの頂に隠れても、 わたしはこれを捜して、そこから引き出す。 たとい彼らはわたしの目をのがれて、 海の底に隠れても、 わたしはへびに命じて、その所でこれをかませる。


彼らはへびのように、 地に這うもののようにちりをなめ、 震えながらその城から出、 おののきつつ、われわれの神、主に近づいてきて、 あなたのために恐れる。


たとえば、太陽が上って熱風をおくると、草を枯らす。そしてその花は落ち、その美しい姿は消えうせてしまう。それと同じように、富んでいる者も、その一生の旅なかばで没落するであろう。


こうしてふたりはペリシテびとの先陣に、その身を現したので、ペリシテびとは言った、「見よ、ヘブルびとが、隠れていた穴から出てくる」。